OB・OG
2005.6.15 更新


現在でも舞台・映像分野で活躍されている早大劇研出身者の紹介です(50音順)。

| | | | | | | |


池田一臣
(いけだいっしん)
1951年入会。「現代演劇センター・真夏座」主宰・演出家・声優。
俳優座スタジオ劇団三期会(現・東京演劇アンサンブル)などを経て、1972年、現代劇センター結成。1982年に現在の現代演劇センター・真夏座にいたる。以後、劇団活動を中心に、声優としても活躍。

池田成志
(いけだなるし)
1982年入会 俳優 サードステージ所属。
第三舞台、山の手事情社を経て、舞台・映像など幅広く活躍。役者のみならず、PARCOプロデュース「VAMP SHOW」(2001年、三谷幸喜作) など演出としても活動。

泉 陽二
(いずみようじ)
1994年入会 俳優
東京オレンジを経て、舞台を中心に活躍中

問い合わせ/グラフィック・エルディ TEL.03-5738-9051

井上 瑤 (故人)
(いのうえよう)
1965年入会。声優。本名=漆川由美(うるしかわゆみ)
アニメ声優として、「機動戦士ガンダム」のセイラ・マスや「うる星やつら」のランなどの声で人気を博す。2003年2月28日逝去。

今林久弥
(いまばやしひさや)
1991年入会。俳優。双数姉妹所属
双数姉妹の看板俳優として舞台を中心に活躍。

今村昌平
(いまむらしょうへい)
1946年入会。映画監督・学校法人専修学校日本映画学校理事長。
1958年「盗まれた欲情」で監督デビュー。「楢山節考」(1983年)と「うなぎ」(1997年)で、2度にわたりカンヌ国際映画祭グランプリを受賞。国内においても、「にっぽん昆虫記」(1963年)、「復習するは我にあり」(1979年)、「黒い雨」(1989)などで日本アカデミー賞、ブルーリボン賞など、数多く受賞している。

大高洋夫
(おおたかひろお)
1979年入会。俳優。サードステージ所属
新機劇を経て、第三舞台の旗揚げに参加。以後、中心メンバーとして舞台の他に映像でも活躍。

大橋 宏
(おおはしひろし)
1974年入会。「DA・M」主宰・演出家。
早稲田「新」劇場を経て、1986年、DA・Mを設立。プロト・シアターを拠点に、即興行為にこだわりながら実験的・継続的な創作活動を展開している。

小沢昭一
(おざわしょういち)
1946年入会。「しゃぼん玉座」主宰・俳優。
俳優座養成所を経て、映画、舞台、テレビ、ラジオなど幅広く活躍。1995年、春の叙勲で紫綬褒章受章。1999年、坪内逍遥大賞、2000年、紀伊国屋演劇賞受賞。2001年、春の叙勲で勲四等旭日小綬章を受章。民衆芸能研究にも力を注ぎ、レコード「日本の放浪芸」で芸術選奨も受賞している。

問い合わせ/しゃぼん玉座 TEL.03-3406-5582

小野田 巧
(おのだたくみ)
1952年入会。俳優。劇団民藝所属。

最新情報/民藝



陰山 泰
(かげやまたい)
1976?年入会。俳優。遊機械オフィス所属。
早稲田「新」劇場、DA・Mを経て、遊◎機械/全自動シアターに参加。白井晃、高泉淳子らと共に舞台を中心に活躍。遊◎機械/全自動シアター解散後は、プロデュース集団「A・F・S」をたちあげ、自ら発想した世界を共演者と共に資料収集からワークショップ、エチュード等を経て脚本を構成する公演活動を展開している。

加藤 武
(かとうたけし)
1946年入会。俳優。文学座所属。
文学座に入座後、舞台にとどまらず、テレビ・映画などでも活躍。黒澤明監督作品にも多数出演。また金田一耕助シリーズの「等々力警部」はCMなどでもおなじみ。

唐橋 充
(からはしみつる)
2000年入会。俳優。
Cretan Crete を経て、ANB「仮面ライダー555」(2003年)で人気を博す。テレビ・映画・CMなど映像分野を中心に活躍。

北村和夫
(きたむらかずお)
1946年入会。俳優。文学座所属。
1950年に文学座に入座。舞台を中心にテレビ・映画などでも活躍。過去に紀伊國屋演劇賞、芸術祭優秀賞、毎日芸術賞、読売演劇大賞など受賞。1989年に紫綬褒章、1997年に勲四等旭日小受章。

久保酎吉
(くぼちゅうきち)
1975?年入会。俳優。
早稲田「新」劇場出身。舞台の他にテレビ・映画などでも活躍。

小池竹見
(こいけたけみ)
1988年入会。「双数姉妹」主宰・劇作家・演出家。
山の手事情社を経て、1990年に双数姉妹を旗揚げ。劇団公演以外にも、外部演出や脚本提供など幅広く活動。演劇活動の他に、人気アカペラグループ「ゴスペラーズ」のライブ演出も長年にわたり担当している。

鴻上尚史
(こうかみしょうじ)
1979年入会。「第三舞台」主宰・劇作家・演出家。
新機劇を経て、1981年に第三舞台を旗揚げ。以来、劇団以外にも映画監督・ラジオのパーソナリティー・テレビの司会・雑誌のコラムニストなどで幅広く活動。1995年「スナフキンの手紙」で第39回岸田戯曲賞を受賞。1997年、文化庁芸術家在外研修制度により渡英。翌年帰国後、プロデュースユニット「KOKAMI@network」を立ち上げる。

小須田康人
(こすだやすと)
1981年入会。俳優。サードステージ所属
第三舞台の中心メンバーとして鴻上尚史作品を中心に活躍。外部プロデュース公演にも多数出演。

小林 至
(こばやしいたる)
1989年入会。俳優。双数姉妹所属
PickWickを経て、双数姉妹の旗揚げに参加。以後中心メンバーとして活躍。

最新情報/双数姉妹



斎藤 真
(さいとうまこと)
1963年入会。「劇団俳小」代表・俳優

堺 雅人
(さかいまさと)
1992年入会。俳優。東京オレンジ
東京オレンジの旗揚げに参加。以来、看板俳優として活躍後、映像分野を中心に活動。2004年、NHK大河ドラマ「新撰組!」の総長・山南敬助役の存在感溢れる演技が話題となり、大人気を博す。

佐藤拓之
(さとうたくゆき)
1993年入会。俳優。双数姉妹
双数姉妹の中心メンバーとして活躍。劇団公演の他に、NODA MAPなど外部プロデュース公演にも多数出演。

清水智雄
(しみずのりお)
1964年入会。俳優。前身座所属
東京演劇アンサンブル付属養成所を経て、1970年、劇団前進座に入座。

清水 宏
(しみずひろし)
1984年入会。俳優。
山の手事情社を経て、現在フリー。舞台をはじめテレビやラジオなどの他に、ソロライブなども精力的に行っている。

白井 晃
(しらいあきら)
1978年入会。演出家・俳優。遊機械オフィス所属
新機劇を経て、卒業後、1983年に遊◎機械/全自動シアターを結成。高泉淳子とのコンビで舞台を中心に活動。2002年「遊◎機械/全自動シアター」としての活動終了後も、舞台・テレビなどで幅広く活躍。2002年には第9回読売演劇大賞演出家賞受賞。代表作=舞台『ラ・ヴィータ 〜愛と死をみつめて』(平成6年度芸術祭賞受賞)・『オケピ!』、TV『王様のレストラン』

問い合わせ/遊機械オフィス TEL.03-5420-4550

鈴木勝秀
(すずきかつひで)
1980年入会。脚本家・演出家。
「大/早稲田巧社」を経て、ZAZOUS THEATERを主宰。

千賀ゆう子
(せんがゆうこ)
1962年入会。演出家・女優。
早稲田小劇場(現SCOT)等を経て、1981年、千賀ゆう子企画を設立。自身による企画作品の上演を続けながら、 現代劇をはじめ舞踏から民話の語りまでと全国各地で様々な舞台に出演。近年は海外にもその活動域を広げている。

最新情報/千賀ゆう子企画



高泉淳子
(たかいずみあつこ)
1980年入会。女優・劇作家。遊機械オフィス所属
新機劇を経て、卒業後、遊◎機械/全自動シアターの旗揚げに参加。白井晃とのコンビで劇団公演を中心に活動。名キャラクター・山田のぼる君はCXTVの長寿番組『ポンキッキーズ』にも登場している。俳優のみならず劇作家としても多くの作品を発表し、自身も出演した『ラ・ヴィータ 〜愛と死をみつめて』は平成6年度芸術祭賞を受賞。

問い合わせ/遊機械オフィス TEL.03-5420-4550

高橋 洋
(たかはしよう)
1992年入会。俳優。
東京オレンジ、ニナガワ・カンパニー・ダッシュを経て、現在フリー。蜷川幸雄演出の舞台作品を中心に活躍中。

知念正文
(ちねんまさふみ)
1970年入会。「劇団鳥獣戯画」主宰・演出家・俳優。
劇団「暫」でつかこうへい氏らとの活動を経て、1975年、鳥獣戯画を旗揚げ。歌舞伎ミュージカルというジャンルを開拓して人気を博す。以来.、舞台、TV、ラジオ、イベント等の創作・演出、振付、出演など、幅広い分野で活躍。

筒井真理子
(つついまりこ)
1983年入会。女優。
第三舞台メンバーとして、鴻上尚史作品を中心に活躍。舞台の他に、TV・映画・CMと映像分野でも幅広く活動。

手塚宏二
(てづかこうじ)
1974年入会。クチコミ情報サイト「Corich舞台芸術」運営。
劇研メンバーで劇団てあとろ50を立ち上げ、その後のキャラメルボックスやラッパ屋の母体となる。現在はこりっち(株)で「Corich舞台芸術」を運営。

土井裕泰
(どいのぶひろ)
1984年入会。演出家。
山の手事情社の初期メンバーとして活躍後、TBSに入社。『魔女の条件』『ビューティフルライフ』『GOOD LUCK!!』など、数多くの人気ドラマの演出を手がけている。

戸田山雅司
(とだやままさし)
1983年入会。脚本家。
劇研在籍時は第三舞台に参加。その後、TV『正義は勝つ』『世にも奇妙な物語』(CX)、映画『サトラレ』など、 脚本家として活躍。



内藤安彦
(ないとうやすひこ)
1953年入会。俳優。劇団民藝所属。

中田浩二
(なかた・こうじ)
1953年入会。「劇団櫂」主宰・演出家・俳優。
青年座を経て、1976年、劇団「櫂」を旗揚げ。劇団以外にも、映画の吹き替えやアニメの声優として活躍する他、映画・テレビ・Vシネマ等にも幅広く出演。

長野里美
(ながのさとみ)
1981年入会。女優。
第三舞台の中心メンバーとしてほとんどの劇団公演に出演。1996年には文化庁の海外研修員としてイギリスへ演劇留学。2002年、劇団夢の遊眠社出身の上杉祥三と共に演劇ユニット「トラレンス」を旗揚げ。

新村礼子
(にいむられいこ)
1946年入会。女優。劇団昴所属。

野口かおる
(のぐちかおる)
1996年入会。女優。双数姉妹所属。
東京オレンジを経て、双数姉妹に参加。その特異なキャラクターで、劇団公演以外にも、プロデュース公演など数多くの舞台に出演。



藤本浩二
(ふじもとこうじ)
1987年入会。俳優。自転車キンクリーツカンパニー所属
ZAZOUS THEATER を経て、自転車キンクリートSTOREなど舞台を中心に活動中。

問い合わせ/自転車キンクリーツカンパニー TEL.03-5489-4434



明星真由美
(みょうせいまゆみ)
1990年入会 女優
双数姉妹の看板女優として活躍。恵まれた身体と安らぎを感じる独特の声から醸し出される母性的魅力により、退団後もNODA MAP・劇団☆新感線・ナイロン100℃など人気プロデュース公演に数多く出演。その後、一時女優業を休業し、人気ロックグループ「氣志團」の名物マネージャーとして活躍し、自ら東京ドームのステージにも立つ。2005年より女優活動再開。

村松克己 (故人)
(むらまつかつみ)
1959年入会。俳優。黒テントの創立メンバーとして活躍。2001年12月1日、胃ガンのため逝去。

森繁久弥
(もりしげひさや)
1930年代入会。俳優。
東宝、NHKを経て、戦後に映画デビュー。「社長シリーズ」「駅前シリーズ」などの人気シリーズをはじめ数多くの映画に出演。1967年からのミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」で通算900ステージを達成する。1991年、文化勲章受賞。



安田雅弘
(やすだまさひろ)
1981年入会。「劇団山の手事情社」主宰・演出家。
第三舞台を経て、1984年、山の手事情社を旗揚げ。演劇とは劇場体験にほかならないという主旨のもと、集団創作により独自の作品世界を発表しつづけている。劇団活動以外にも「舞台芸術財団演劇人会議」評議員、「BeSeTo演劇祭」日本運営委員会常任委員などをつとめ、また自治体・企業・アマチュア劇団などを対象としたワークショップなども精力的に行っている。

柳岡香里
(やなぎおかかおり)
1983年入会。女優。
山の手事情社の旗揚げに参加。初期の中心メンバーとして活躍後、退団。現在は自転車キンクリートの公演を中心に活動中。

問い合わせ/自転車キンクリーツカンパニー TEL.03-5489-4434

山下裕子
(やましたひろこ)
1982年入会。女優。
第三舞台の中心メンバーとして活躍。劇団公演以外にも蜷川幸雄や野田秀樹作品にも出演。パワフルでハートウォーミングな演技により、TBSテレビの昼ドラマ「温泉へ行こう」シリーズ(1999年、2000年)の仲居役でも人気を博す

問い合わせ/グラフィック・エルディ TEL.03-5738-9051

横山仁一
(よこやまきみかず)
1988年入会。「東京オレンジ」主宰・演出家
「PickWick」を経て、1992年に東京オレンジを結成。即興の「インプロ」やENBUゼミの講師としても活躍。

吉澤耕一
(よしざわこういち)
1977?年入会。照明家・演出家
「新機劇」を経て、「遊◎機械/全自動シアター」の創立に参加。構成・演出・照明を担当。'94年の退団後もフリーの照明家として、遊◎機械/全自動シアターの照明を手がけるかたわら、年末恒例の「ア・ラ・カルト」の演出なども行っている。

吉田 朝
(よしだあさひ)
1980年入会。俳優。
「大/早稲田巧社」を経て、ZAZOUS THEATERの結成に参加。ZAZOU THEATERの他に、自転車キンクリートSTORE など舞台を中心に活躍。



和田喜夫
(わだよしお)
1971年入会。「演劇集団 楽天団」主宰・演出家。
三島由紀夫の「劇団浪漫劇場」を経て劇研入会。退会後、1975年「楽天団」を結成し、その後、岸田理生と共に「岸田事務所+楽天団」を結成。岸田戯曲賞受賞作品『糸地獄』(作/岸田理生)などを演出。1993年の解散後は「演劇集団 楽天団」を主宰。1995年より1年間文化庁在外研修員としてロンドン滞在。海外公演などでも活躍している。





※ここに掲載されている内容は、各種の情報を元に独自に作成・編集されたものです。万が一、記述された内容に誤り等がある場合は、お手数ですが、管理人 (gekiken@black.zero.jp) までお知らせください。また随時、劇研OB・OGに関する情報も受け付けていますので、ぜひお寄せください。

[トップページ]